入力画面の表示
新しいレシピを入力するには、レシピ一覧画面で、「レシピ一覧」というタイトル部分をタップします。入力画面の使い方
- タイトル:レシピの名称です。一覧画面で太字で表示されます。
- 出典:レシピが元々はどこに載っていたものかを記入します。
- リンク:出典がWebの場合、元のページのアドレスを入力します。レシピ閲覧ページで出典をクリックすると元のページを表示することが出来ます。(V1.0.1のiPad版ではリンクをクリックするとアプリ内でそのページを表示してしまい元に戻れなくなってしまうという不具合があります。そのような状態になってしまった場合、一度アプリを完全に終了してから起動し直して下さい。)
- 補足:一覧画面でタイトルの下に細字で表示されます。タイトルの補足説明にお使いください。
- 材料人数:何人分の料理かを入力して下さい。
- 材料:名称と分量を適当に入力して下さい。1つ入力すると次の入力欄が自動的に追加されます。右側の「消」ボタンでその材料を削除することができます。「入」ボタンでその材料の前に空の入力欄を追加します。
- メモ:材料に関するメモを入力して下さい。
- ランク、手間:1から5までの数値を指定して下さい。一覧画面での絞り込み利用できます。
- カテゴリー:そのレシピのカテゴリーを選択して下さい。一覧画面での絞り込み利用できます。
- 手順:調理の手順を入力して下さい。右側のボタンの使い方は材料と同じです。
- コツ:調理のコツ等、自由にお使いください。
レシピの保存
必要な情報を入力したら右上の「完了」ボタンをタップするとレシピが登録され、一覧画面に戻ります。
入力したばかりのレシピは、自動的に選択した状態になります。(選択レシピ欄に表示されます)